現場:東京、神奈川、埼玉
土木施工管理技士
- 月給251,035円〜
- ■勤務時間:下記①②③の時間帯の内、いずれかでの勤務。 ①8:00~17:00(休憩60分) ②21:00~翌6:00(休憩60分) ③23:00~翌5:00(長時間休憩なし) ※昼勤のみの現場、夜勤のみの現場、昼勤と夜勤の両方がある(交替制)現場の3パターンがあります。 ※昼勤と夜勤の両方がある現場では、ある程度まとまった期間(1~2週間ほど)で、昼勤と夜勤を入れ替えます。そのため、1週間の中で昼勤と夜勤が混在することはありません。 ※昼勤の後に夜勤、夜勤の後に昼勤、といった連続勤務はありません。
お仕事について
お仕事内容
~未経験者大歓迎!~
鉄道補修、耐震補強、地下鉄通路構築など、人々の暮らしを支える土木工事の施工管理のお仕事です。
大手ゼネコンの一次協力会社として、綿密に打合せを行い、協力会社の方々や当社作業員への依頼・指示出しをします。
気候や他工事の進捗によって左右される工程を柔軟に調整し、品質の高い工事を安全に進め、工期までにしっかりと仕上げる。ダイナミックでとてもやりがいのあるお仕事です。
■主な業務内容
・作業工程、手順書の作成
・元請との作業打合せ
・職人や資材の手配
・現場への指示出し、安全確認
・担当現場での採算管理
・工事日報の作成 など。
■入社後の流れ
・先輩社員の現場に同行し、仕事の流れを学びます。
安全管理を中心に、施工管理に必要な知識・スキルをOJTで身に付け、経験を積んでいきます。
※入社年次毎に以下の内容を習得します。一例であり、習得状況に応じて多少前後します。
≪1年目≫
安全管理の基礎習得…主に安全管理を中心に、基礎を習得し先輩社員の補助をします。
・現場安全ルールの順守
・KY(危険予知)活動表の作成と当日作業内容の朝礼時の確認
・作業手順書の作成
・当日作業内容の進捗確認と作業調整
・使用機械・工具類の取扱留意事項の理解と現場での作業状況確認
・現場での衛生・健康管理(例えば、熱中症対策、振動を伴う作業の管理など)
・新規入場時の新規、送り出し教育、作業手順書の周知
・作業日誌、工事日報の作成
・施工図面の理解
・出来形測定の立ち合い(出来形測定…途中完成段階のものが規格基準に適合しているか調べる検査)
・支給材料の検収、管理
≪2年目≫
工程管理、品質管理の基礎習得…習得状況により、小さい現場をお任せすることもあります。
・労務安全に関する届出書類の作成
・作業工程表(月間・週間)の重要な作業(桁の付替え、コンクリート打設等)の期日把握
・元請の作業工程に合わせた当社独自の作業工程表(月間・週間)の作成、調整
・図面の内容、寸法、規格等の確認と施工性・安全性の観点からの修正提案
・使用資機材の手配
≪3年目以降≫
工程管理、品質管理の他、原価管理の習得。
・元請との工程調整(段階毎の工期や立会日、検査日など)
・作業人員調整
・(コンクリート打設など)重要な作業の管理
・工事内容に応じた業者の選定と手配
・出来高数量の管理、業者支払い一覧表の作成、収支一覧表(月別採算管理)の作成
・出来高請求書の作成
■お仕事PR
・取引先は、大林組、東急建設、戸田建設などの大手ゼネコンです。年間を通して安定した仕事量があります。
・ライフラインに関わる仕事なので景気に左右されにくく、お客様とも厚い信頼関係を築いているので、将来的にも安定した需要が見込まれております。
・転勤や出張なし/直行直帰の勤務スタイル/残業は月20時間程度/基本土日休み等、自分の時間や家族と過ごす時間を大切に考え、ワークライフバランスを整えていきたいという方には理想的な職場です。
・退職金制度や個人型確定拠出年金支援等、様々な取組みを行い、社員一人一人の生活を大切にしております。
・働きやすさと充実の待遇から、定着率は過去10年間で95%以上。当社で定年を迎える社員もいます。
・2022年に作業着を一新し、スタイリッシュな作業着になりました。女性社員にも好評です。
・未経験者さん大歓迎!他業種から転職した社員達も大活躍しています(飲食業、スポーツジムなど)。
・作業系から施工管理にランクアップしたい方も、目を留めたこの機会に是非!
■当社について
・従業員数35名(令和5年11月現在)。土木施工管理に従事している社員は16名。
・平均年齢40歳。20代~60代まで在籍しています。
■施工実績
・都市土木…地下鉄丸の内線方南町駅改良に伴う土木工事/日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業/日比谷線上野駅エレベーター設置に伴う土木工事
・耐震補強工事…北総線高架橋耐震補強工事(第1工区)/東横線綱島高架橋耐震補強工事/鶴間高架橋耐震補強工事/京王線東府中第1高架橋耐震補強工事
・補修、改修工事…東横線綱島高架橋補修工事/日暮里駅~堀切菖蒲園駅間床版改修工事/京王長沼駅ホーム補修RN/東横線新丸子高架橋補修工事
・構造物点検…構造物定期検査(東横線他7線)
鉄道の補修・改修、鉄道軌道内の構造物点検、地下構造物新設工事、高架橋耐震補強工事など、インフラの構築・維持は、生活していく上で欠かせないものです。
私たちは設立以来、人々の「安心・安全」を守ってきました。
それはこれから先も同じ。誰かの大切な時間、思い出を守るため、日々案件に取り組んでおります。
AIが発展し自動化が進んでも、人間の知恵や技術が必要とされるお仕事です。
人々の暮らしと社会の未来を守り、支え続ける誇りとやりがい。
何にも代えがたい働く喜びを、貴方にも感じていただきたいと思います。
最初は皆、初心者です。
1つずつ経験を積み重ねていくことで、やがてはその能力を身に付け、発揮してもらえることを期待しております。
お仕事の特徴
未経験・初心者OK
長期歓迎
職場環境・雰囲気
20代多数
30代多数
40代多数
男性が多い
アットホーム
初心者活躍中
長く働ける
決められた時間できっちり
協調性がある
立ち仕事
知識、経験不要
一緒に働く仲間は、当社の社員や長年お付き合いのある気心知れた協力会社の方々です。社風はいたってオープン。コミュニケーションを取りやすく、未経験の方でも順応しやすい環境です。少しずつ慣れていきましょう。
1日の仕事の流れ
【夜勤の一例】(線閉夜勤 23:00~翌5:00)
23:00 作業工程の確認や番割、KYシート等の書類作成。
23:30 元請との打合せ。
0:30 夜礼。当日の作業内容、作業の危険性、対策等を全体周知。
0:45 線路の閉鎖確認。作業エリアの防護、養生、明示の指示等を行う。
1:15 作業員の現場作業開始。作業予定通りに進んでいるか、随時立ち合い確認する。
4:00 作業員の現場作業終了。持込資材や機械の確認と撤収。養生等の取り外し確認。
4:20 場内最終確認。作業箇所や移動ルート内を巡回。置き忘れや損傷がないかの確認を行う。
作業日誌や工事日報を作成後、退勤。
【昼勤の一例】(8:00~17:00)
8:00 作業員の当日作業の番割やKYシート等の書類作成。朝礼。
8:15 現場移動。作業員と現地KY実施。
8:30 午前業務開始。作業の進捗状況確認。作業員への細かな施工指示。安全設備の確認。
12:00 昼休憩(1時間)。
13:00 午後業務開始。作業の進捗状況確認。作業員への細かな施工指示。安全設備の確認。
16:30 最終の現場巡視。場内の点検、清掃実施状況の確認。
作業日誌や工事日報を作成後、退勤。
【夜勤の一例】(21:00~翌6:00)
21:00 当夜作業の確認、KY等の書類作成後、元請との打合せ。
21:45 夜礼。当日の作業内容、注意事項、対策等を全体周知。
22:00 作業帯設置/施設物防護/養生/明示/開口部養生などの作業の確認を行う。
23:00 現場本作業開始。打合せの通りに作業が進捗しているか、
第三者/周辺施設物等の養生や作業の進め方に問題がないか、
不安全行動がないかなど、施工方法の確認や安全管理、時間管理を行う。
1:30 休憩(1時間)。
4:30 現場本作業終了。資機材の片付け状況や養生等の撤去状況、
路上清掃の状況、路面標示等に不具合がないかなどの確認を行う。
5:30 作業帯撤収。作業箇所や移動ルートに置き忘れや損傷がないかの跡確認を行う。
現場業務終了後、日誌や工事日報を作成し、退勤。
※月に1度、会社に集まり社員会議を行います。各現場の進捗状況や今後の予定の確認、事故事例の情報を共有して安全意識の向上を図ることなどを目的としています。
先輩スタッフからの一言
・前職は営業で、未経験で入社しました。夜勤があるとのことでしたが、特に抵抗はありませんでした。健康状態も良好です。寒暖差はありますが、やりがいがあって楽しいです。
・他社で施工管理の仕事をしていましたが、待遇や環境面に納得がいかず事務職に転職した後、「環境が整っているから」と誘いを受け、東保建設に入社しました。
・同じ建設業の事務職で働いていましたが、トップダウンが強すぎて、自主性・創造性を発揮して前向きに取り組める環境ではなかったため退職。東保建設にはやるべき仕事を自分で作っていく環境がありセルフマネジメントできるので、やりがいを感じています。
・大きな会社とは違い、一人ひとりの責任は大きくなりますが、その分ひとつの現場を終えた時の達成感は、非常に大きなものがあります。
募集要項
職種
- 土木施工管理技士
給与
- 月給251,035円〜■給与:年齢、経験、スキルなどを考慮し決定します。 年収:380万円~ 月給:251,035円(基本給187,500円/固定残業代63,535円) ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月/12月、昨年実績:基本給4ヶ月分相当) ■モデル年収 ・年収460万円(月給300,841円+賞与)/29歳/入社4年目(未経験者からスタート) ・年収515万円(月給333,375円+賞与)/32歳/入社9年目(未経験者からスタート)
試用・研修
- 試用期間あり (3か月)
雇用条件は本採用時と同じ
待遇・福利厚生
- 昇給あり
- 制服あり
- 社会保険あり
- 賞与あり
- 資格取得支援制度
- 残業手当
- 深夜手当
- 休日手当
■雇用形態 正社員(土木施工管理技士) ■手当等 ・現場手当(固定残業代として月45時間分) ・休日出勤手当(年間稼働日数を超過した場合) ・深夜勤務手当(勤務日数に応じる) ・時間外手当 ・職責手当 ・交通費(全額支給) ・作業着、防寒着、ヘルメット、安全帯等貸与 ・ノートPC、スマホ、ポケットWi-Fi貸与 ※経費の申請等も社外から簡単に行えます。 ■福利厚生 ・社会保険完備(健康保険/厚生年金/雇用保険) ・退職金制度(中小企業退職金共済) ・個人型確定拠出年金(iDeCo+)の一部補助 ・定年後再雇用制度(65歳まで) ・家賃補助あり(遠方からの入社者のみ) ・定期健康診断 ・産前/産後休業制度 ・育児/介護休業制度 ・会員制リゾートホテル ・社内行事/社員旅行 ■資格取得 ・特別教育や技能講習、鉄道工事の資格の内、業務に必要な資格を会社負担で取得。
交通費
- 全額支給 現場は、東京/神奈川/埼玉。直行直帰!
勤務地
- 現場:東京、神奈川、埼玉
応募資格
- ■応募資格 ※業界・職種未経験者さん大歓迎! ≪必須条件≫ ・年齢…~29歳(性別不問) ・学歴…高専/専門学校/短大/大学 いずれかを卒業している方 ・資格…普通自動車免許(AT限定可) ≪フィットする人物像≫ あてはまるものがある方は、より楽しく働いていただけると思います。 ・新たなフィールドで1からチャレンジしたい方 ・鉄道が好きな方 ・前向きな考え方ができる方 ・アドバイスを素直に受け入れることができる方 ・誰かの役に立つ仕事にやりがいを感じる方 ・チームワークを大切にできる方 ・大手の様に転勤や出張はしたくないが待遇が良い安定した会社で働きたい方 ・土木工事での作業員経験を活かし、スキルアップしたい方
勤務時間
- ■勤務時間:下記①②③の時間帯の内、いずれかでの勤務。 ①8:00~17:00(休憩60分) ②21:00~翌6:00(休憩60分) ③23:00~翌5:00(長時間休憩なし) ※昼勤のみの現場、夜勤のみの現場、昼勤と夜勤の両方がある(交替制)現場の3パターンがあります。 ※昼勤と夜勤の両方がある現場では、ある程度まとまった期間(1~2週間ほど)で、昼勤と夜勤を入れ替えます。そのため、1週間の中で昼勤と夜勤が混在することはありません。 ※昼勤の後に夜勤、夜勤の後に昼勤、といった連続勤務はありません。
勤務曜日
- 月・火・水・木・金
休日休暇
- 有給休暇夏季休暇冬季休暇介護休暇育児休暇産前産後休暇当社カレンダーによる■休日休暇 ・週休2日制(土/日) ※配属現場によっては、工程が厳しい場合、土曜や祝日に出勤することがあります(休日出勤手当支給)。 ・年間休日116日…1年単位の変形労働時間制適用。 ※年間休日は会社年間カレンダー等を元に設定するため、1年毎に多少異なる場合があります。 ※年間稼働日数を超過した分は、休日出勤手当を別途支給。 ・GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇…配属現場の稼働状況により、日数が異なる場合があります。 ・有給休暇…入社から半年後に10日付与。 勤続年数に応じて最大20日まで。 ・慶弔休暇
応募について
応募後の流れ
- 書類選考→面接(取締役)+適性診断
採用予定人数
- 1名
会社情報
会社名
- 東保建設株式会社
業種
- 建築・土木・不動産・住宅関連業
会社住所
- 埼玉県志木市本町5-24-1 プリムローズ・T 2階
求人情報更新日:2025/1/23